50代のおやじが独学でのプログラミング 学習方法を紹介

50代のおやじが独学でのプログラミング 学習方法を紹介プログラミング初心者

50代のおやじが独学でのプログラミング 学習方法を紹介

プログラミング学習においての2つコツ

これは初心者の人に向けてほとんどのエンジニアの方がおしゃっていることです。

  1. 暗記による学習はしないこと。
  2. インプットの学習だけでなくアウトプットの学習をする。

以上2つことをこれから学習していく上で忘れないようにしましょう。なぜこのように言われているのかは学習して行くうちによくわかることですので信じてすすんで下さい。

さて、プログラミングをいざ独学しようとしてもさっぱり何からしたら良いのかわからないですよね 学習のロードマップは人によって違います。わたしは不安が大きかったのでネットなどでいろいろ時間をかけて調べました。そして実際にやってみて良かったので紹介したいです。

まず。最初に選んだのがやっぱり”progato”です。正直定番中の定番ですがわかりやすかったです。

独学できる学習サイトどんなのあるの?

progate(プロゲート)
  • 無料 / 有料 あり
  • スライド式の解説で初心者でもわかりやすい説明
  • 解説後に実際にコードを書いて理解を深める。
  • ブラウザのみで学習できる

詳しくは下記をクリックして学習サイトへ 戻ってきてね

  progate

 

ドットインストール
  • 無料 / 有料 あり
  • ひとつのテーマの動画が約3分
  • 開発環境を構築する必要があります(構築内容も動画解説あり)
  • やや初心者には難しかったです。

詳しくは下記をクリックして学習サイトへ

  ドットインストール

 

paizaラーニング
  • 無料 / 有料 あり
  • 動画での学習
  • ブラウザのみで学習できる

(エンジニアとして役立つスキルが身につくように考えられているようです。わたしは無料のとこ ろを少し見ただけで学習の中に取り入れなかったので詳しくはわからないです。)

詳しくは下記をクリックして学習サイトへ

paizaラーニング

 

 

Udemy
  • 有料
  • プログラミングに限らず様々なコンテンツ
  • セール期間中に購入がおすすめ

詳しくは下記をクリックして学習サイトへ

udemy

どのように学習したか体験談

初心者のわたしが選んだ学習サイトはprogate。そして無料版からのスタート。

わかりやすいスライド形式の解説(キャラクターもかわいい)が終わると、次に自分でコードを入力してスライドで習ったことを実装していくという流れです。その繰り返しでどんどんおもしろいように進んでいきます。

プロゲートコース一覧

 

プロゲート コース一覧画像 1

プロゲート コース一覧画像

プロゲート コース一覧画像 2

プロゲート コース一覧画像

わたしの目標はウェブサイトをつくることでしたので、HTML&CSSコースから順番通りにスタートしました。※「Web開発パス」といったカリキュラムがありますのでそれに沿ってやるのも良いでしょう。

ここで初めての ” hello world ”を デスクトップの画面に表示できた時の喜びは忘れられないです。これが巷のプログラミングか!おもしれ〜とこれだけで感動しました。(後にHTML&CSSはマークアップ言語であると知りました。)

 

HTML&CSSをやらずにすぐにプログラミング言語に入った方がよいと言っている方もいましたが私は最初に選んで正解でした。特にウェブ関連を学習する方はHTMT&CSSからやっと方がすんなりjavascriptやphpの学習に入れると思います。

有料もあるけどどうなの?

progate(プロゲート)のプラス会員は有料ですがコスパ良しです。

プラス会員になると月額1,078円の料金が発生しますがプラス会員なることをお勧めします。基礎の無料コースをやってみて自分にあった学習内容であると判断してからのプラス会員加入ですので失敗はないです。

有料のプラス会員になると急にレベルアップし、つまづく恐れがあります。あせらずゆっくりと調べながらでも先に進みましょう。どうしてもわからない場合は答えを丸写ししてでもよいです。p

 

期間はどのくらいかかるの?

一日の学習時間にもよりますが、3・4カ月での期間で終わらせるつもりでやりました。

プロゲートは携帯用のアプリもありますので、電車の中とかすき間時間にもプログラミングに触れることができてゲーム感覚で手軽にできます。

最初にも書いたように暗記での学習は絶対にしないように、とりあえず理解してこんなことができるのか!と思いながら、まずは先にすすむことを意識しましょう。あくまでも有料版を終了したとしても基礎レベルです。次のステップに行くための準備としての学習です。

ここでprogate(プロゲート)のHTML CSSが終わったら次の言語に行くのも良し、または違う学習サイトのドットインストールでさらに知識を深めるのもよいでしょう。ほかの学習サイトなどをきっかけに後で急にわかる時が来ます。

 

次にわたしはドットインストールを選択し学習しました。

progate(プロゲート)のスライド式と違い3分の動画による学習サービス

こちらもレッスン内容が豊富です。どんどん先に進みましょう!

ドットインストール レッスン一覧(一部を紹介)

有料もあるけどどうなの?

プレミアムサービス月額1,080円 (税込)有料ですがこちらもコスパ最高です。

アプリ制作のレッスンもたくさんあり楽しみながら学べます。

学びたいコースが終わったら一度脱会して違うコースに行くのもよしでしょう。

プロゲートとドットインストールの両方をやってみて分かったことは

初心者の私がプロゲートとドットインストールの両方をやってみて分かったことは

progate(プロゲート)の方が全体的にコースレベルがやさしかったことです。

 progate(プロゲート)をやらずにドットインストールだけで独学している方もいましたが、わたしは途中からむずかしくんなってきて挫折しそうになりかけました。

どちらで学習するか迷っている方や、どちらから学習しようか悩んでいる方は参考にしてみてください。

progate(プロゲート)とドットインストールの有料版 HTML&CSSが終了

この段階にきたら実際自分でウェブページを作成(模写)してみることをお勧めします。

★これがアウトプットの学習です。いざアウトプットしようとするといかに覚えていないか思い知ることになるしょう。でも安心してくだい。調べながらでいいんです。調べながらでもやることで定着していきます。何度もインプットばかりしていても定着はしないです。
おススメ情報

どっとインストールを学習する際にあると重宝すること

古いディスプレイ1台あれば配線コードを買うだけでできるュアルディスプレイでの学習がかなりおすすめ!モニターが2つを利用して片方のモニターで動画を再生し、もう一方の画面でアウトプットするといった具合です。見た目プロのエンジニア風です。見た目これ大事!

コメント

  1. […] 50代のおやじが独学でのプログラミング 学習方法を紹介 […]

タイトルとURLをコピーしました